@GB19940919’s diary

GB(https://twitter.com/GB19940919) (twitter→GB19940919)の映画感想雑記です。劇場で観た映画からWOWOWやサブスクで観た映画やドラマの感想です。

『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』

 

『ワン・セカンド 永遠の24フレーム』

 

1969年、文化大革命下の激動の中国。造反派に抵抗したことで強制労働所送りになった男は、妻に愛想を尽かされ離婚となり、最愛の娘とも親子の縁を切られてしまう。数年後、「22号」という映画の本編前に流れるニュースフィルムに娘の姿が1秒だけ映っているとの手紙を受け取った男は、娘の姿をひと目見たいという思いから強制労働所を脱走し、逃亡者となりながらフィルムを探し続ける。男は「22号」が上映される小さな村の映画館を目指すが、ある子どもが映画館に運ばれるフィルムの缶を盗みだすところを目撃する。フィルムを盗んだその子どもは、孤児の少女リウだった。

 

 まず私が無知であるがゆえに当時の中国の時代背景を理解できなかったので登場人物の会話や背景が分からないし、そのことについての説明もないし、特別大きなストーリー展開がある映画じゃないし、ギャグも感動も正直ほぼないのだが、あるのだとしたら映画への愛だと思う。監督は中国版『ニュー・シネマ・パラダイス』を目指したのかな。

 

 村で起こった出来事に村のみんなで対処するみたいなイデオロギーみたいな雰囲気があって少しいただけないし、メインの登場人物の逃亡者の男性(名前を忘れた)と孤児のリウの関係は都合が良すぎるのだが、それでも村のみんなで映画のフィルムを直したりするシーンは興味深かった。また所謂当時のフィルム上映の様子が細部にまで描かれているのでそれも良かった。映画が最大にして唯一の大衆文化だった時代の映画である。コロナで映画自体の存在が危ぶまれた今だからこそ公開する意味はあるだろう。