@GB19940919’s diary

GB(https://twitter.com/GB19940919) (twitter→GB19940919)の映画感想雑記です。劇場で観た映画からWOWOWやサブスクで観た映画やドラマの感想です。

『コヴェナント 約束の救出』

 

『コヴェナント 約束の救出』 (Guy Ritchie's the Covenant) [2023年イギリス・スペイン]

 

2018年、アフガニスタンタリバンの武器や爆弾の隠し場所を探す部隊を率いる米軍曹長ジョン・キンリーは、優秀なアフガン人通訳アーメッドを雇う。キンリーの部隊はタリバンの爆発物製造工場を突き止めるが、大量の兵を送り込まれキンリーとアーメッド以外は全滅してしまう。キンリーも瀕死の重傷を負ったもののアーメッドに救出され、アメリカで待つ家族のもとへ無事帰還を果たす。しかし自分を助けたためにアーメッドがタリバンに狙われていることを知ったキンリーは、彼を救うため再びアフガニスタンへ向かう。監督はガイ・リッチー。出演はジェイク・ギレンホール(キンリー)、ダール・サリム(アーメッド)ほか。

 

 アメリカが製作に絡んでいない。撮影はほぼスペインで行われているし、タリバンの顔も隠している状態でおそらく同じ役者が複数のタリバン兵を演じているようで、すごく映画的な嘘が溢れている作品だ。

 

 実話ベースでシリアスな作品だが(あるドキュメンタリーを観て映画化したらしい、他人事!!)、結局はいつものガイ・リッチーの映画のように感じた。社会派だとは思えず、ただジョンとアーメッドの二人が「カッコイイ」から映画を作ったとしか思えないな。その「政治的なことよく分からねー、ただカッコイイから」という態度こそ政治的なのですがね。イスラエル軍を表敬訪問したタランティーノもそんな態度でしょ。

 

 前半のジョンとアーメッドが軍の基地に帰ってくるまでのアクションは、いつもの街の中でこじんまりとしたアクションをするいつもの演出が活きていたし、後半のアメリカ政府はアテにならないから自力でアーメッドを探しに行くジョンとか、いつものガイ・リッチーだ。この政府がアテにならないから自分でどうにかしてやるって最近だと『ゴジラ-1.0』がそうだったけど...だからガイ・リッチーは日本で人気あるのかっ!

 

 ジョンとアーメッドのBL的な関係もさ(二人がヘテロセクシャルであることを強調するために家庭のシーンがあって、妻の存在なんてただの"動機"ですよ)、いつもの感じじゃん。そのくせ最後のタリバンを一掃するシーンは普通にアメリカ軍のプロパガンダに見えたけどね。というかこの映画の中で起こるタリバンが襲ってくるシーンとか、けっこう脚色が強いと思う。その脚色の強さがどうにも受け入れられず。どうせいつものガイ・リッチーなら、こんな実話ベースのシリアスな作品作るのなら、いつものスパイ作品作れ。