@GB19940919’s diary

GB(https://twitter.com/GB19940919) (twitter→GB19940919)の映画感想雑記です。劇場で観た映画からWOWOWやサブスクで観た映画やドラマの感想です。

『ハッチング 孵化』

f:id:GB19940919:20220416001450j:plain

 

『ハッチング 孵化』(Pahanhautoja)

 

北欧フィンランドで家族と暮らす12歳の少女ティンヤ。完璧で幸せな家族の動画を世界へ発信することに夢中な母親を喜ばすため、すべてを我慢し自分を抑えるようになった彼女は、体操の大会優勝を目指す日々を送っていた。ある夜、ティンヤは森で奇妙な卵を見つける。ティンヤが家族には内緒で、自分のベッドで温め続けた卵は、やがて大きくなり、遂には孵化する。卵から生まれた「それ」は、幸福に見える家族の仮面を剥ぎ取っていく。

 

 母親との関係やら鳥がモチーフだったり父親が家の模型を作っていたり、かなりアリ・アスター監督の『ヘレディタリー 継承』に似ていた。でも鳥が子どもを育てる課程をホラーにした作品なら『ビバリウム』の方が類似性は大きいかもしれない。ホラーというよりモンスター系映画という印象の方が強かった。それでもモチーフにしているものが多く、最後はしっかりと伏線(母親関連のことで)も回収されるので非常に分かりやすい映画で、観た後はなんかスッキリした気分になった(笑)

 

 それでも父親など登場人物の描き方が薄かったり、純粋に母親の欠けている愛を自ら他の対象を見つけて愛情をかけて空虚を埋める的なテーマに古臭い印象を受けるし、映画の途中あまりに周り(特に母親)が主人公のティンヤを追い詰めるので映画というのを忘れて腹がたったりもしたが、初監督作品でここまで凄いことができれば普通に凄い監督になると思う。しかもハンナ・ベルイホルムという女性監督だ。